腰の回転と下半身の使い方

バッティングの際、腰の回転が遅ければその分スイングスピードも減ってしまい力が分散してしまいます。腰を速く回転させるにはステップの動作など、下半身の動きについても非常に重要になります。

ステップ動作で前足を着地した時に膝が開かないように注意して膝を少しだけ曲げた状態を保つようにしましょう。全身を使いながら腰を回転させることを意識し、投手側の股関節を背中側にどけ、捕手側の股関節は最初の位置から直線的に前へ動かします。

足を踏み込んでトップの状態から、伸展(膝を後ろに引く動き)、外転(足を横に広げる動き)、③外旋(足を外に捻る、時計周りにひねる動き)を意識しましょう。

スイングには足→腰→腕→バットヘッドという流れでスイングする。軸がぶれることなく、左手は伸びきったところでボールを捕らえるのが理想。

 

当サイト一押し!メジャーリーガも使う!murucchiマスコットバット

数多くのメジャーリーガーが愛用する世界最高峰の匠が生産する魂のバット!ぜいたくにもメープル材を使用し、バレルバーニングまで施されています。 ティーバッティングなどにも使用は可能です。当サイトの運営会社がマルーチ本社から仕入れている、販売数に制限がある幻のマスコットバットです。
Marucci【マルーチ】マスコットバット PRO MAPLE

この記事が役に立ったらシェアをお願いいたします!