インパクトからのフォールスルー

インパクトは構えからフォワードスイングまでの総決算ともいえるバッティングの終点です。グリップはリラックスしてインパクトの瞬間にしっかりと力を込め、両肘がやや曲がった形でインパクトを迎える。そして両足の太ももの内側に力を入れ、右打者なら右足の足先で地面を蹴ります。アゴを引いて両目でしっかりとボールを見つめ、インパクトの瞬間には曲げていた両手首が伸ばしてます。左足裏の親指の付け根でしっかり体重を支え、体の軸はトップのときの傾きを維持しましょう。。

インパクトはへその前当たりでボールをとらえることが理想です。へそ付近でボールを捕らえるためには体の軸の角度はトップから変えないようにしましょう。左腰が引けてしまうと軸が傾いてしまい、正確な軌道のスイングや正確なインパクトの妨げになります。

q

■フォールスルー

フォールスルーはインパクト後のスイングのことで、理想的なフォールスルーを意識することでより強いインパクトを実現させることにつながります。大きなフォールスルーをするために、インパクトで手首を返してはいけません。遠心力を活かすためには手首を返さず、フォールスルーは必ずいつも同じにしよう。両手でバットを振ったときにバットから手を離さない癖をつけて、フォローがしっかりとできてボールに飛距離が出ます。

ヤンキースの松井を見ているとしっかりとそれを意識しているんですね。何回も振っていればバットから手が離れることがありますが、大きくきれいなホームランは絶対に両手を離さずに、打った後も両手でバットを持って打球を確認しています。また、強打者ほどテイクバックは小さく、フォールスローが大きいとされます。

当サイト一押し!メジャーリーガも使う!murucchiマスコットバット

数多くのメジャーリーガーが愛用する世界最高峰の匠が生産する魂のバット!ぜいたくにもメープル材を使用し、バレルバーニングまで施されています。 ティーバッティングなどにも使用は可能です。当サイトの運営会社がマルーチ本社から仕入れている、販売数に制限がある幻のマスコットバットです。
Marucci【マルーチ】マスコットバット PRO MAPLE

この記事が役に立ったらシェアをお願いいたします!